from Jinbocho/Bali
なるべく毎日更新のphoto日記 2008年9月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月
6月7月8月9月10月11月12月 12/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月 3月 4月5月6月7月

きのこ 08.9.28

近所の公園でみつけたキノコ。ガンの増殖を抑えるというカワラタケ? 今年はまだキノコ狩りに行っていないので心が騒ぐ。「今頃、山ではさぞキノコが増殖しているだろうな」と、図鑑をながめる。マイ穴場で見つけた日と種類をメモっているのでデータは豊富。「早くおいでよ〜」とキノコの呼ぶ声が聞こえてくる。
彼岸花 08.9.26

太陽が真西に沈むこの季節の花、彼岸花。別名の曼珠沙華は「天上の花」の意味らしい。極楽浄土が西方にあるから? でも、メラメラと燃えるような形態、根に毒があり葉がないことから、妖しいイメージも連想させる。イメージ喚起力の強い花! 強烈な赤色に混じり、白い花も神保町では見かけます。
合格チョコレート 08.9.23

これ何だと思いますか? 金とプラチナがトッピングされたチョコレート。早稲田Lawに合格した方が、わざわざお礼に持ってきてくれました。極上の喜びが甘いチョコレートを更に甘美にする。その上に勝利が燦然と輝く! 我々も彼をサポートできた喜びを祝いました。これからしばらくは、こんなささやかな祝いが続きそうです。
初秋の公園 08.9.20

雑草が繁茂する初秋の公園。広い公園をひざ丈ほどに伸びた雑草が覆う。いつも公園管理人が草刈り機で短く刈ってきれいにしているが、つかの間の自然状態です。とんぼや蝶が飛び回る原っぱで、子どもと犬が追いかけっこ。町でも昭和30年代にあった風景。でも、間もなく草刈り機で丸刈りになりました。
亀狩り 08.9.17

公園の池で亀狩り! 外来種の亀を次々捕らえているのです。飼い主に捨てられた外来種の亀が増え過ぎると、日本の亀が絶滅してしまうからだそう。グローバル化問題がこんなところにもある。うーむ、でも、人間世界で考えるとかなり怖い話になる。動物だから許されているけど…。
楊子

08.9.12

食後の必需品、楊子。年と共に楊子と親しくなる。美味いものを存分に食べ、満腹感にひたりながら楊子で歯間のメンテナンスをする。何ともいえない充足感。楊子使ってスーハーするとき、面倒なことはさておいて肯定感を持てるみたい。やはり、食べる楽しみはかなり重要です。

靖国通り 08.9.8

ビックリ! グリュネアレーと呼ばれている靖国通りの商店街屋根がなくなっている。なんだかスマートな別の街のようです。「オリンピックを東京に」のポスターが目立つので、そのための東京美化計画が進んでいるのかな? 秋の気配があるとはいえ、強い日差しは容赦ない。なくなってみると屋根が欲しい!
ルンゴ

08.9.5

靖国通り沿いで見つけた新種トマト。ルンゴという名の長いトマトで、見るたびに大きくなっていく。ルンゴと一緒に丸い普通のトマトもたくさん実をつけ、かじりつくとさぞ美味かろうという気にさせる。育ての親はタキイ「植物図館」。つまり、店の広告塔になっていたのです。店は目立たないのにトマトは目立つ。

初秋の空

08.9.1

雲がモクモクと沸き立つ中にヒツジ雲を発見。このところ、大雨、夏日、涼しい日と天気の変化がめまぐるしい。でも、「真っ青な空にヒツジ雲」なら、秋の訪れは確かのようです。8月のボカボRealSchoolは無事終了して、ほっと一息つく。宮崎アニメのポーニョポニョ♪の鼻歌が止まらなくて困ります。