from Jimbocho/Bali
いったりきたりphoto日記 2025年9月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 12/|1月2月3月4月5月6月7月|、8月9月10月11月12月

13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17
/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 20/1月 2月3月4月5月が6月7月8月9月10月11月12月
21
/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月|   22/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 23/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月|  24/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
25/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月

          

25.9.29

 このところ、バリでは結婚式ブームです。家の前を色とりどりに飾って新郎新婦の写真を大きく置いてあるので分かります。一度に何組も結婚式が重なるとお祝いがけっこう大変のよう。お米やコーヒーは普通で、最近ではクッキーみたいな洋菓子や食器などもお祝いに持っていきます。式の当日は村の衆が色々な役割をこなして盛り上げます。

25.9.22

 バリは色々な儀式を毎日のように行っています。この日はトゥンパック・ランダップという金属にお祈りする日。自動車にもお供えをして祈りを捧げます。この儀式をしないとなんとなく不安になりますが、これで安心!とおもったら、ワイパーの取り付け部分プラスティックがネズミにかじられて大きな穴が空いているのを発見!これがバリです。

25.9.16

 バリのバスに乗ると和気あいあいの雰囲気で楽しい。向かいの席にすわる若い女の子に話しかけると、今日は買い物に行くとか。アニメのコスプレ姿の若者は日本と同じ。日本のアニメの影響は大きいのです。自家用車やバイク利用が多くて渋滞が酷くなっているため、公共交通の利用はこれからのテーマです。

25.9.8

 バリに来るとまず行くのが、お馴染みのナシチャンプルー屋「ワルン・テガス」。食べるところがほとんどなかった50年前からこの店はあって、店の作りも味も変わらないのです。友人が来たときここに案内すると、誰もが美味しいと言って満足します。紙やバナナの葉の上にご飯と色々なおかずをのせてあり、後片付けも簡単。Good Idea!